2016-02-27(Sat)
菰野調整池 |
2016-02-27(Sat)
道の駅(滋賀、三重方面) |
天気予報では雨
のんびりと外を歩けないので まだ行ってない道の駅巡りをすることにしました。 日本海側から太平洋側へ続く峠道は雪が降っていました。 ![]() 道の駅 せせらぎの里こうら ![]() 何度か寄ったことがあります。 ![]() ういろう 桜がおいしかった。 ![]() ねぎみそせんべい(食べた後で失礼しま~す) どこにでも売ってますが大好きなのです。 道の駅 あいの土山 ![]() ![]() ![]() 昼食には少し早かったけど天丼を~~~ 上が私 下が息子 (名前 忘れました(-_-;)) 道の駅 関宿 ![]() 道の駅 菰野 ![]() 道の駅 奥永源寺せせらぎの里 ![]() 廃校を利用した道の駅 渓流に生息する魚の小さな水族館があります。 ![]() ふなずしソフト 息子は変わった物があると食べたくなるそうで 「まず~~~~~」と言ってました・・・(・∀・i)タラー・・・ |
2016-02-24(Wed)
道の駅(丹波方面) |
先日、丹波方面へセツブンソウを見に行った折
寄った道の駅 道の駅 やくの ![]() ![]() 入口の手前の交差点はロータリー式になっていて 初めての体験(@_@) 方向音痴の私と息子、信号もなく右へ曲がれない一方通行のロータリーをぐるっと回ると「どっちだった?」ってなります(-_-;) ドライブインやくの ![]() 新鮮野菜が沢山ありました。 道の駅 但馬のまほろば ![]() 道の駅に隣接する古代あさご館 ![]() ![]() ![]() 道の駅 あおがき ![]() 道の駅 R427かみ ![]() 和紙博物館 ![]() 杉原和紙の展示や製造工程など見学できます。 こうぞの皮をむいたのが沢山干してありました。 写真、撮っておけば良かった~~(-_-;) 道の駅 丹波おばあちゃんの里 ![]() ![]() おいしいスイーツセットをいただきました(⌒∇⌒) 道の駅5つも寄れて幸せ~~\(^o^)/ |
2016-02-21(Sun)
せつぶん草 |
2016-02-20(Sat)
おやつ |
2016-02-17(Wed)
寒!《《(ゝc_<;)》》ブルッ |
2016-02-11(Thu)
養浩館庭園 |
今日は建国記念の日
雲ひとつ無い青空 こんな日に家で燻ってる息子ではありません。 連休じゃないので遠出はできないので近場へ。 福井市の養浩館庭園(←クリック)へ行ってきました。 詳しい事はクリックして見てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福井市中心部なのにとても静か。 3月に池の掃除をして水を入れ替えるようなのでその後は水面に映る木々や建物も綺麗に映るでしょう。 新緑の頃、もう一度行ってみたいです。 福井市立郷土歴史博物館←クリック ![]() ![]() ![]() 帰りに寄ったプラント3 大きなお店です。 時間も無かったので遅い昼食と食品売り場だけ回りましたが いつも行くプラント2より品数も豊富で次は余裕をもってゆっくり見て回りたいと思います。 |